スマホ首

ユニークな商品やサービスの特長を研究し、日本を元気にする「ユニーク商品研究所」!
今回は「スマホ首のための枕」の研究。レポートで取り上げるのは株式会社DINOS CORPORATIONが販売を始めた、ドクタータフィ監修 ストレートネックの人のための枕。
最近「ストレートネック(スマホ首)」という言葉を耳にしませんか?
ストレートネック(スマホ首)とは、日常的にスマホ操作やパソコン作業などを長く続けることで、無意識に前傾姿勢となってしまい、本来であれば緩やかなカーブを描いているべき頚椎が、まっすぐになってしまった状態のこと。現在日本人の多くがこのストレートネックだと言われています。
ストレートネックのための枕のHPより引用
これユニークな商品ですよね〜
理想的なカーブ
そこで、このストレートネックで悩む人たちに、整体院と共同開発した理想的なカーブを実現した枕。
整体院が長年の経験から導き出した理想的なカーブ
頚椎のカーブと枕との間に生まれる自然なすき間は、個人の体型などにより約3cm~6cm。枕の高さが合わないと首がまっすぐになり、身体に余分な力が入って負担のかかる寝姿勢に。そこで自然に首のS字カーブがフィットするような枕の形状を目指しました。枕と首の隙間を埋めることで体圧が分散され、首・肩・腰に負担の少ない寝姿勢を作ります。
ストレートネックのための枕のHPより引用
首はカーブがある方が自然で、ストレートネックの方が不自然なんですね。なるほど。
ユニークまとめ
今回の「スマホ首のための枕」。たしかに現代人はスマホに向き合わない日なんてないじゃないですか。そうすると今までにはない現代的な体の不調がでてきてい、その悩みのために整体院や病院に行く。
そんな「体の不調を施術する専門家×既存商品」はこれから間違いなく伸びますよね。
日々体の不調に接する「専門家とコラボ」して新商品開発。素晴らしい!
あなたの身の回りにもコラボできる専門家いませんか?
ユニーク商品で日本を元気にする会社や個人が、これからもどんどん出てきて欲しいですね! こんな商品・サービスがあるという情報もお待ちしています。

ユニークな商品やサービスで日本を元気に「ユニーク商品研究所」
See you next !