「ヒゲを剃る」から「肌をいたわる」へとは?

レポート記事

ヒゲ剃り

ユニークな商品やサービスの特長を研究し、日本を元気にする「ユニーク商品研究所」!

今回は「肌をいたわるヒゲ剃り」の研究。レポートで取り上げるのは、シック・ジャパン株式会社から発売される、「うぶ毛からヒゲまで、はじめてのシェービングに、やさしさを。」をコンセプトに、Z世代に向けて開発されたビューティーグルーミングブランド「Schick FIRST TOKYO(シック ファースト トーキョー)」。

新ブランド「Schick FIRST TOKYO(シック ファースト トーキョー)」は、初めてのシェービング体験において、自分自身にやさしく、「ヒゲを剃る」から「肌をいたわる」へ。シンプルで簡単に使いやすい、ひとりひとりに安全な製品作りで、新しい自分を見つけてほしいという想いから生まれたビューティーグルーミングブランドです。

シックファーストシェービングホルダーのHPより引用

「肌をいたわる」をコンセプトにおいたヒゲ剃り。これはユニークな商品ですよね〜

肌をいたわる

●ヒゲが柔らかい方の肌を考えた、やさしく剃れる4枚刃
10代~20代前半のヒゲは、毛が柔らかく、量も少ない傾向にあります。

シェービングに慣れていないうぶ毛やヒゲが生え始める時期のケアは、何度もストロークを繰り返してしまったり、余計な力が入ってしまったりなど、肌トラブルを起こしやすく、肌あれにつながることがあります。

そんな、うぶ毛や柔らかいヒゲには、しっかり深剃りの5枚刃ではなく肌にやさしい4枚刃が最適です。

シックファーストシェービングホルダーのHPより引用

ヒゲ剃りというと、深ゾリ! 5枚刃! 夕方まで安心! のような、いかによく剃れるかをPRポイントににした商品が多いですよね。そこをあえて、うぶ毛や柔らかいヒゲをターゲットにした商品設計。ユニークですよね〜。

ユニークまとめ

自社調べWEBリサーチ  調査対象者:全国15~39歳男性  有効回答数 :526名 調査時期:2024年5月17日(金)~18日(土)

シックファーストシェービングホルダーのHPより引用

シック・ジャパン株式会社の調査によると、15歳〜39歳の初めてのシェービングで、「肌を傷つけてしまった」「肌が炎症してしまった」「ニキビにひっかけて悪化させてしまった」。これわかりますよね〜。ヒゲ剃り初めの頃は、ヒゲも肌も柔らかい。その肌をいたわるヒゲ剃りで、快適なシェービング体験をしてもらいたいという強い意志を感じますよね〜

この「優れた商品の逆張り ✕ ターゲット層を絞る」これは間違いなく伸びる分野ですよね〜。もともとシック・ジャパン株式会社のヒゲ剃りはよく剃れるで定評がある商品じゃないですか。

そこを剃り味をマイルドにして、ターゲット層のニーズに絞る最初に失敗するとその後の商品に対して良い印象に繋がりづらいですもんね〜 素晴らしい商品設計!

あたたの周りにも、優れた商品の逆張りできるマーケットありませんか?

ユニーク商品で日本を元気にする会社や個人が、これからもどんどん出てきて欲しいですね! こんな商品・サービスがあるという情報もお待ちしています。

ユニークな商品やサービスで日本を元気に「ユニーク商品研究所」

See you next !

タイトルとURLをコピーしました