推し会とは
![](https://uniqueshohin.com/wp-content/uploads/2023/02/ユニーク商品研究所_アイコン人.png)
ユニークな商品やサービスの特長を研究し、日本を元気にする「ユニーク商品研究所」
今回は「推し会」の研究。レポートで取り上げるのはカラオケのパセラが提供する「推し会パック」。これユニークなサービスですよね。
まずは最近よく耳にする「推し活」とは、自分にとってイチオシのアイドルやキャラクター(=推し)を、さまざまな形で応援する活動のことですよね。
推しの出ているライブやイベントを観に行ったり、グッズを買ったりする他、ライブの映像を数人で集まって鑑賞することもその活動の一部です。
カラオケ パセラのHPより引用
推し会を盛り上げるもの
自分の推しのアイドルメンバーや、推しのアニメキャラクター等には、メンバーカラー・イメージカラーがあります。これを「推しカラー」と言うそうで、そのグッズを身につけたり、写真を撮ったりすることは「推し活」に欠かせないものだという。
そこで、推しカラーのドリンクや、推しカラーのハニートースト、推しカラーのペンライト等が用意されているという。
カラオケ パセラのHPより引用
これでカラオケボックスで推し会、盛り上がること間違いなしですね。
ユニークまとめ
今回のユニークポイントはカラオケボックスを「推し会」の場にし、推し活をする人に盛り上がってもらおうというところ。
カラオケ パセラのHPより引用
もう推し活は一部のヲタク女子のものではなく、年齢も性別も幅広く認知されてきました。
やっぱり好きな人を応援したい! そのグループを好きなファンたちで一緒に盛り上がりたい! 心境ってわかりますよね~、自分にはできないけど応援することで幸せになるというか。
最近は、推しメンバーとのコラボ商品なんてものも増えてきています。
「推し活×既存商品」の商品設計はこれから、確実に伸びる分野ですね~
ユニーク商品で日本を元気にする会社や個人が、どんどん出てきて欲しいですね!
こんな商品・サービスがあるという情報もお待ちしています。
![](https://uniqueshohin.com/wp-content/uploads/2023/02/ユニーク商品研究所_アイコン人.png)
ユニークな商品やサービスで日本を元気に「ユニーク商品研究所」
See you next !