謎解きパッケージ
![](https://uniqueshohin.com/wp-content/uploads/2023/02/ユニーク商品研究所_アイコン人.png)
ユニークな商品やサービスの特長を研究し、日本を元気にする「ユニーク商品研究所」!
今回は「松丸亮吾さん出演、謎解きパッケージ」の研究、レポートで取り上げるのはRIDDLER株式会社がリリースした、企業向け謎解きパッケージ『らくらく謎解き懇親会』。
引用 『らくらく謎解き懇親会』は、謎解きを活用した忘年会・懇親会向けのイベントパッケージです。
謎解き懇親会のHPより引用参加者はチームに分かれ、会場内のいたるところに現れる謎を制限時間内に何問解けるかを競っていただきます。
チームで協力して謎に取り組むことで、ゲームとして盛り上がることはもちろん、コミュニケーションの活発化やチームビルディングにも役立ちます。
これは、ユニークなサービスですねよ〜
あの松丸亮吾さんが出演!?
東京大学の卒業生を中心に設立されたRIDDLER株式会社は、これまでTVや書籍、Web広告や地方周遊など、さまざまなメディアで謎解きを仕掛けてきました。
その社長はTVでおなじみの「松丸亮吾」さん。
全国7万人が参加した謎解き大会や、数百人が一堂に会するリアルイベントを手掛けたこともあるRIDDLERが、今まで培ってきたノウハウを活かし、生み出されたイベントパッケージが『らくらく謎解き懇親会』だそうです。
謎解き懇親会のHPより引用謎解きは知識や身体能力に左右されることなく取り組めるため、年齢や役職の壁を越えて参加者同士が協力し合うことが可能です。
また、謎を解く過程で自然に発生する会話によって、チーム内でのコミュニケーションが促進されます。 そして参加者全員が「同じ空間で同じ問題に取り組んでいる」という体験を通し、社員全体の一体感を生み出すことができます。
謎解きのルール説明やゲーム終了後の問題解説などは、全てRIDDLER代表の謎解きクリエイター・松丸亮吾さんによって行われ、映像演出を通し、参加者自身がまるでテレビ番組に参加しているような体験ができるという。
謎解き懇親会のHPより引用
これはユニークなサービスですよね〜、楽しそう!
ユニークまとめ
少子化による労働人口の減少により、企業は採用が難しい、それなら今いる社員が働き続けてもらえるための工夫が必須。
だけどなかなか定着しないで辞めていってしまう。退職理由で大きいのは、「社内の人間関係」。
この「社内の人間関係改善企画×社員が辞めない」はこれから間違いなく伸びていく分野ですよね。
ユニーク商品で日本を元気にする会社や個人が、これからもどんどん出てきて欲しいですね! こんな商品・サービスがあるという情報もお待ちしています。
![](https://uniqueshohin.com/wp-content/uploads/2023/02/ユニーク商品研究所_アイコン人.png)
ユニークな商品やサービスで日本を元気に「ユニーク商品研究所」
See you next !