「次世代型 “味噌汁” 売り場」とは?

レポート記事

まるで薬局?

ユニークな商品やサービスの特長を研究し、日本を元気にする「ユニーク商品研究所」

今回は「次世代型”味噌汁”」の研究。レポートで取り上げるのは、栄養学のテクノロジーを用いた次世代型の味噌汁、および味噌汁体験サービスを開発する株式会社MISOVATION。

 2023年9月16日(土)~17日(日)に原宿のWITH HARAJUKUで実施されるブランド体験イベント「文化商店」に”次世代型味噌汁売場”を出店するとのこと。

 栄養士がお客様1人ひとりの食習慣などをヒアリング。ヒアリングを通じて、日本各地から集まった全20種類のクラフト味噌汁の中から「味の好み」「足りない栄養素」に合った味噌汁を提案してくれるという。

 これはユニークなサービスですよね。

味噌汁を処方?

 今回取り上げた株式会社MISOVATIONは、「味噌汁で世界の予防医療にイノベーションを起こす」をビジョンに掲げ、栄養学のテクノロジーを用いた次世代型の味噌汁を開発しているフードテックカンパニーだそうです。

MISOVATIONのHPより引用

 最近注目されている味噌の機能性を通じて食の予防医療を推進するべく、全国に約1200あると言われている日本各地の伝統的な味噌蔵と連携しながら、完全栄養食の味噌汁「MISOVATION」の開発・販売を行なっている会社。

食事は、具沢山の味噌汁だけでいい

忙しい現代は、食事における悩みが多い。
自炊をするには時間がかかるし、
外食ばかりでは、ついつい栄養が偏ってしまう。
健康を意識し過ぎた食事は無機質で、継続が大変。

このままではだめだ。
「健康=我慢」をひっくり返そう。
味も、栄養も、時間も、我慢しなくていい習慣。
きっとその習慣が、未来の健康を底上げしてくれる。

手間いらずの究極の一杯で、心も身体も満たす。
新しい味噌汁体験を、今こそ世界へ。

MISOVATIONのHPより引用

 「味噌汁で世界の予防医療にイノベーションを」って、日本人的には響きますよね~

ユニークまとめ

 最近「完全食」という言葉をよく耳にしませんか? その食品で栄養バランスが揃ってしまうというもので、健康に意識のある人の関心を集めています。

 また、発酵食品の健康への効果というのも知られてきています。日本には有名なところでも「味噌、しょうゆ、酒、酢、漬物、甘酒」など多くの発酵食品があります。

 この「発酵食品×予防医療」というのは、高齢化社会の日本では間違いなく伸びていく分野ですよね。しかも、外国の初めて聞くような食品ではなく、日本の伝統食品である発酵食品を、健康への有用性としてPRしていく。

 その中で「まるで薬局のように、味噌汁を処方?」なんて、発酵食品のユニークなPRとして、素晴らしいですね。

 ユニーク商品で日本を元気にする会社や個人が、これからもどんどん出てきて欲しいですね!こんな商品・サービスがあるという情報もお待ちしています。

ユニークな商品やサービスで日本を元気に「ユニーク商品研究所」

See you next !

タイトルとURLをコピーしました