「現代型の栄養失調にお菓子」とは?

レポート記事

現代の栄養失調?

ユニークな商品やサービスの特長を研究し、日本を元気にする「ユニーク商品研究所」!

 今回は「現代型栄養失調に対応したお菓子」の研究。レポートで取り上げるのは、365日おいしくてやさしい、子どもの栄養が補えるお菓子のD2Cブランドを展開する株式会社KIDS SNACK LABが販売するお菓子。

<現代型栄養失調のニーズにも対応 栄養補給ができるお菓子開発の背景>

近年、食事による摂取カロリーは足りているのに、ビタミン・ミネラル・食物繊維など必要な栄養素が不足することで、疲れやすい・風邪をひきやすいなどの体調不良を引き起こしやすいとされる「現代型栄養失調※1」に注目が集まっています。子どもにとっても現代型栄養失調は無関係ではなく、おやつは必要なエネルギーを補う「第4の食事」で、そこで栄養素を補給したいと考えるニーズも存在します。一方、子どもが大好きな甘くてカラフルなお菓子を与え、栄養面での罪悪感を感じてしまう親のジレンマを解決したい、そして食事だけでは不足しがちな栄養をどうしたら楽しく日常に取り入れられるかを考え、「子どものための新しいお菓子の選択肢」として開発されたのが、KIDS SNACK LABのお菓子です。

kidssnacklabのHPより引用

なるほど~現代型栄養失調に着目したユニークな商品ですよね。

お菓子で栄養が補える

 これらの現代型栄養失調を、子どもが大好きなお菓子で補うという発想は素晴らしいですね。確かに主食の他に、おやつなど摂ることを補食とも言いますもんね。

<おいしくてやさしい、KIDS SNACK LABの新しい栄養補給の形>

KIDS SNACK LABのお菓子は、子どもに不足しがちなミネラル・鉄分・乳酸菌・ビタミンなどの栄養素がバランスよく含まれており、子どもたちが必要な栄養素を手軽に補うことをサポートします。油は、オレイン酸とリノール酸のバランスが良い米油を使用しています。また、白砂糖は使わず、低GIのアガベシュガー・アガベシロップを取り入れました。商品開発にあたり、子どもが本当に美味しいと感じる味わいに仕上げたいと考え、実際に4歳から12歳のお子さまに試食をしてもらいました。彼らの意見を参考に、管理栄養士、工場など社内外の様々なプロ フェッショナルとの協議を繰り返し、納得いくまで改良を重ねました。例えば、固まりにくい特徴のある低GIのシュガーは、幾度とない材料調整を重ねて完成しました。また、コーラやコンソメの味を再現するために、スパイスや原料の組み合わせを研究することで妥協のない味に仕上げました。このように約半年間かけて栄養が補えるだけでなく、子どもが喜ぶ美味しさも追求したお菓子が完成しました。

kidssnacklabのHPより引用

ユニークまとめ

 今回の現代型栄養失調に注目したお菓子など、栄養バランスをいかに簡単に摂るのかって大切ですよね。

 この「栄養バランス×美味しいお菓子」ってこれから間違いなく伸びていく分野ですよね。

 みんな美味しいお菓子って食べたいじゃないですか!そこに健康に良いという理由付けがあるとサイコーですよね。 とてもユニークな商品開発ですよね~素晴らしい!

 ユニーク商品で日本を元気にする会社や個人が、これからもどんどん出てきて欲しいですね! こんな商品・サービスがあるという情報もお待ちしています。

ユニークな商品やサービスで日本を元気に「ユニーク商品研究所」

See you next !

タイトルとURLをコピーしました