ミュージックキーホルダー
![](https://uniqueshohin.com/wp-content/uploads/2023/02/ユニーク商品研究所_アイコン人.png)
ユニークな商品やサービスの特長を研究し、日本を元気にする「ユニーク商品研究所」
今回は「音楽を持ち歩く」の研究。レポートで取り上げるのは合同会社SHIDOMODOが手掛けるミュージックキーホルダー。
The Music StoreのHPより引用
これはユニーク商品ですよね。
音楽の所有
いつでもどこでも自分のお気に入りに音楽を聞くことができる、音楽サブスクアプリは本当に便利ですよね。有名どころだと、Apple Music , Spotify , Amazon Music , LINE MUSIC , YouTube Musicなどがあります。何かの音楽サブスクアプリを使っている人も多いのではないでしょうか。
昔は大きなラジカセを肩に担いで、大音量で音楽をかけている外国人なんてのもいたそうです。それが本当に便利になったものですよね。
そこから、SONYのウォークマンになり、お気に入りの音楽テープを作ったり、CDウォークマンでお気に入りCD入れを持ち歩いたなんて人も多いのでは。
それが、スマホ一つで何百曲も聞ける。そこにキーホルダーを持ち歩く、これは所有欲をくすぐりますよね。
ユニークまとめ
今回の音楽を持ち歩く「ミュージックキーホルダー」。便利なスマホなんだけどそのスマホで失ったモノやコトをあえて復活させる。ユニークな視点ですよね。
「スマホで便利×便利になり失ったモノ」はこれから間違いなく伸びる分野ですよね。最近はレコード盤を集める若者も増えてきたりもしています。
自分の棚にお気に入りのCDや音楽テープを並べると、それを眺めているだけでも満足感がでてくる、そんな人の心理に寄り添ったユニークな商品だと思います。素晴らしい!
ユニーク商品で日本を元気にする会社や個人が、どんどん出てきて欲しいですね!こんな商品・サービスがあるという情報もお待ちしています。
![](https://uniqueshohin.com/wp-content/uploads/2023/02/ユニーク商品研究所_アイコン人.png)
ユニークな商品やサービスで日本を元気に「ユニーク商品研究所」
See you next !